2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

学校が性役割意識を生んでいるのか?(差別について,後編)

こんにちは、いったです。 ジェンダーという言葉をよく聞くようになって久しいですが、性について悩む人は昔からいました。 しかしこうした言葉が流布しないうちは、性別による差があって当然だというような意識がはびこっていたことがあります。 今回は、こ…

差別について(前編,持論)

こんにちは、いったです。 今回はセンシティブな内容ですね。あまり触れないつもりでしたが、思うところがあったので書いてみます。 デジタル大辞泉によると 1 あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従って区別すること。「両者の差…

音楽聞きながらの勉強って結局どうなの?

こんにちは、いったです。 音楽を聴きながら何かをする、ということってありますよね。 好きな曲を聴きながら家事をしたり、テンションの上がる曲を聴きながら出勤したり、リラックスする音を聞きながらお風呂に入るというのも聞いたことがあります。 これら…

英才教育の話【持論】

こんにちは、いったです。 本日は持論なのでちょっと短めに。 英才教育ってありますよね。一般的に、小さいころから何かに打ち込ませるみたいな感じで使われます。 あれって実際どうなんだろうっていう疑問について書きます。 効果について これは間違いなく…

早寝早起き朝ごはんはできていますか?

こんにちは、いったです。 子どもには規則正しい生活を送ってもらいたいですよね。 個人差によって脳の活動が活発な時間帯に差があるという説もありますが、学校が決まった時間にある以上、睡眠不足では全力が出せません。 では、早寝早起き朝ごはんができて…

「褒める」の手抜きはバレている

こんにちは、いったです。 誰かを褒めるのって意外と難しいと思うときありますよね。 自分と異なる立場・考え方の人や、専門的な知識を持っている人、憧れる人を褒めることはさほど難しくないですが、ご機嫌取りの場面になると途端に大根役者が現れてしまい…

子どもにSNSをやらせていいのか

こんにちは、いったです。 みなさんにとっての「居場所」はどこでしょうか。 やっぱり自分の家、という方もいれば職場のほうが落ち着くという方もいるかもしれません。 実は最近では、SNSが自分の居場所になっている方も増えているようです。 内閣府の2016年…

夢の入り口までは連れて行ってあげてほしい【持論】

こんにちは、いったです。 突然ですが、私の夢は世界平和です。 もちろん自分の力だけで出来るとは思っていませんし、死ぬまでに達成できるとは思っていません。 ではなぜこんなことを言っているのかというと、夢を「叶えたいもの」ではなく、諦めたくないも…

書いて覚えるってホントなの?

こんにちは、いったです。 私は英単語やプレゼンなどを覚える際、書くことをしません。 「書いて覚えろ」といわれたこともありますが、覚えてしまえば一緒だろうと思っているからです。 これは実際どうなのか気になって調べてみました。 「書いて覚える」は…

子育て中のお父さんに言うと喜ぶ4つのこと・嫌がる3つのこと【批判とほめ】

こんにちは、いったです。 子育てをしていると、夫に何か言いたくなることがあると思います。 世間の母親はどんなことを言っているんでしょう。 今回参考にした調査によると、母親から父親に向けられた言葉・態度には、大きく分けると2つの種類があるようで…

お母さん、子どもができたら仕事どうする?

こんにちは、いったです。 はたらき方改革などといわれている今でも、女性の働き方はまだまだ柔軟とは言えません。 今回紹介する研究は(2007年のものなので少し古いのですが)、子育て中のお母さんが仕事を続けるかやめるかを決める要因は何なのかを調べた…

【ユーモアの提案】家庭で子どもにどう接していますか

こんにちは、いったです。 最近、塾で生徒を教えているときに思ったことがあります。 「面白い先生は人気が出るけど、教えることは教えなきゃいけない。勉強を教える必要がなければ笑いに全振りしたいのに。」 そう考えると、子どもの成長が”自分事”になる家…

夫婦の言い合い、原因は何?

こんにちは、いったです。 結婚当初は仲睦まじい夫婦だったのに、子どもを産んだら関係が変わってきたという話はよく聞きます。 いったいなぜなのでしょうか。この現象の一つの原因とも考えられる研究を発見したので紹介します。 話し合い、してますか? 子…